学生時代
1980-1981年
|
FORTRAN |
穿孔機で穴をあけたカードを学校に一台のコンピュータに読ます。インタプリンタ型でないので、1文字間違うと最初からやり直し。
カードは一枚10円もした。
|
学生時代2
昭和57年 1982年
|
BASIC |
NEC-88が台頭し、インベーダーが流行っていた頃、
卒研の部屋では98が導入されつつあった。16ビットマシン
|
三洋時代
昭和58年 1983年
|
このとき、机一台分もある会社のワープロが100万円だったそう。 |
自分では持たなかったけどシャープのMZが流行っていたよう。 |
自宅勤務 1984年 |
BASIC
なんだかんだで50万円近かった。640kのダブルディスクとか高かったです。
|
超品雑な事務処理を簡易化するためにFM-7を購入。当時は本体128,000円+モニター10万円+データレコーダ(今なら1,000円位のモノラルのテレコ)+ドットプリンター6万円の超お高い買い物でした。それでも人件費よりは安かった。 |
酒屋です。1990年頃 |
ノートタイプのワープロ
カシオ モノクロワープロ 140,000円
1年くらいしか使わなかった。今なら粗大ゴミ
|
パソコン通信が出来ます、との説明でカシオのワープロ140,000円なりを月賦で買う。後から発売される予定との増設カードは新機種の発表とともになくなった。このころの液晶はモノラルでしかも非常にみにくかった。通信の機能も結局「出来ます」程度のもので使えなかった。 |
1994年 11月
ついにMac
|
MacOS7.1 |
ついにパフォーマ630を購入。本体340,000円+プリンター10万円+モデム2万円で460,000円。今だったら最高級機が買えますねぇ(--;)。ちなみにRAMは8メガ。ニフティに接続。 |
1995年1月17日5時46分 |
阪神淡路大震災発生 |
もうすこしでうちのMacもお釈迦になるところでした。 |
1996年 8メガでネットは無理、と悟りながらも使い続けていたけど、新しいマック持参でうちに習いにきていたお客さんのマックの画面の明るさにショックを受け買い換え。 |
MacOS7.5.3
1月後に MacOS8.0
|
パフォーマ5440
PPC603/180MHz
64Mのメモリーを足して250,000円 うーん。
|
1997年iMac発表 |
アップル社復活ののろし |
もう少しまってたら・・・
当初178,000円2ヶ月後くらいの年明けに5万円ダウン。
|
1999年 夏
G3カード 240/512
|
MacOS 8.5.1 |
初代iMac並に動くとの悪魔のささやきによって購入。35,000円
結果は、実質200Hz位。
iMacよりやや遅い程度までになりました。
|
2000年2月
バックアップ機の物色。Duo2300cをゲット、70,000円なり。
|
MacOS7.5.5 |
ノートタイプのために重宝するもPPC100ですから大したスピードはなく、搭載メモリー20メガで通常伝票発行用に使うもキーボードも渋くて・・・
その後48メガのメモリー(26,000円驚)を増設
SCSIドックもそろえて結局100,000強の買い物に・・・。今ならiBookの中古が楽に買えます。(^_^;)
|
2000年4月-10 |
MacOS7.6 |
うーん、なんか憑き物があったのかしらこの時期に買ったパワーブック5300cと5300csをジャンクもあわせてなんと10台も購入。6台は譲って4台中1台は液晶がとんで部品取りようになっている。先日譲った1台が調子悪くてロジックボードを取り替えた。購入価格は5,000-40,000円現在手元には、伝票発行機として5300cs、モバイルインターネットとして5300c(エッジで接続)しています。遅いけど、それなりに使えています。 |
2000年10月 |
95をもらいました。 |
ウィンドウズ95に98ののしたものをもらいました。32メガしかなくて動きが非常に悪かったので95に戻しました。なかなか快適に使えました。
2001年5月 甥にあげました。
|
2001年3月 |
マイクロドライプリンタ
1500S/D
11,400円 中古
|
PM-2000cの調子が悪く以前から興味のあったアルプスのドライプリンタを見に行く。しかし、すでにネット以外での販売から撤退しており中古でMD-1500を購入。ソフマップの一週間保証のうちにうちのデフォルトに到達できるか様々なテストを行う。インクジェットは通常平滑な光沢紙がいいのだけれどドライプリンタは3回-4回重ねてテープを転写することで階調を出している。よって送りにムラのでやすい平滑紙は不向きであることがわかった。そののち、ケント紙があらゆる紙の中で一番相性のいいことがわかった。また、マイクロドライの美点はなんといってもコントラストの美しいこと、褪色のないこと、ですね。難点はテープの高いこと、テキストモードではやってられないことかな。 |
2001年4月
パフォーマ6300/120購入 5,000円なり。
|
MacOS 8.5.1 |
私の初期のマック、630と同じ筐体を持つパワーPCのマシン。私の初期マックもさすがに各部品の調子が悪いので部品を抜き取って6300/120をパワーアップし630はゴミにしようと購入。結果 6300は64メガでイーサー組んでテレビチューナー付きとなった。イーサー付きだったのでしばらく自宅用のネット接続に使用しました。
630はその後、ジャンク部品を頂き20メガながらテレビチューナ内蔵でケーブル接続ネットではネスケの4.7で非常に快適にブラウジング出来てしまい、出番を待っている状態になってしまった。
こののち、知人にあげました。
|
2001年5月
iMac333を購入
いす、ラック付き
で57,001円
|
MacOS 8.6 |
オークションでとりきてくれる方限定で出ていたものでついつい衝動買いです。(^.^)いまや新製品はクロック500Hzですが、333でもうちのマックからは2倍のスピードがありますからもう必要十分。これでメモリーも80しかなかった環境から160になりましたからちょー快適です。これで5万円台ですからもう買うしかないっす、と買ってしまいました。
ただ、SCSIからの移行をするためにUSB-EPSON変換ケーブル5,000円中古(インク×3、PM-700c付き 激安)とiDock(新品未使用品送料込みで5,300円 どうも定価が25,000円位で実売が12,000位のようです。USB×3、シリアル×2)を買いました。スキャナーは調子が悪かったので買い直すつもりでしたが旧マックの引っ越し先にて動作を確認すると非常に調子がよいのでそのままランで送ることにして今は我慢、我慢と。
(600/27でフリーズ、という記事を某所でみつけました。対策にOEMであったキャノンのドライバーを使うことがかいてありました。
http://www.canon-sales.co.jp/drv-upd/canoscan/SESS-mac.html
非常に具合がよくなりました。)
あと、モーションキャプをつけてテレビがみれるようにしました。このモーションキャプとうえのiDock、既に会社がありませんでした。。。。iDockは他所でドライバーを発見したけど、モーションキャプチャーはありません。このとまりまくるモーションキャプチャーのいいドライバーご存じの方はいませんか?
|
2001年7月 |
|
マイクロドライ1500Dが潰れたので、修理をあきらめフォトモードのある
1300Dを購入しました。昇華プリンターは魅力だけれど、紙を選ぶことと、
フォトインクが高くて、そうそうには使っていられない。
|
2001年8月 |
事件 |
ある朝、目を覚ますとまだ買って1年たたないメルコの20ギガハードディスクが死んでいた。保証期間内でドライブまるごと交換で帰ってきたけれど、1年も経たずに壊れてしまったことにショック。 |