2002.3.5 福岡の仲間の杉山さんが、大々的にブルゴーニュの小さな造り手をアピールしました。 当日は、各テレビ局、新聞などのメディアが取り上げ、私たちのセレクターのブルゴーニュ在住の 金井麻起子ちゃん一家とフランスから遠路遙々お越しのクロード・マレシャル夫妻とラリュー、それと コーディネーターのデュプレー夫妻をお招きしての大変充実した試飲会でした。 試飲に訪れて来る方も九州全域から、中には東京から駆けつけた方もいらっしゃいました。 私も、時間の許す限りお手伝いをしておりました。トルショーあたりは、抜栓から長い時間を おいた方がよりトルショーらしさがわかると思って、後にしていたら閉会してしまいました。 残念。そんなワケで当日お手伝いに来られた方、また試飲にいらした方の書き込みをお待ちしています。書き込みきリストのページからどうぞ。 また、試飲会は業務店の方のみが対照でありましたが、皆様、真剣に行儀良くティスティングされて おりまして、全く混乱無く開会から閉会までを進行出来ましたことは大変素晴らしいことだと思います。私がお話しをいたしました男の方は、私が大阪から駆けつけたと知ると、キタに笹尾っていうのがいるだろ、あれは俺の後輩だ、なんておっしゃておられまして、笹尾さんと言えば大阪では知らない人はいないと思うのですが、もう20年も前にテレビでホテルのソムリエをされていて番組中に出演されたり、とある酒屋のグループの講師に招かれて講義を受けた記憶があります。今はキタ新地でワインバー ササオ をされています。マスターソムリエで本も執筆されています。その方の先輩までいらっしゃるとは驚きでした。当日の写真をとってまいりましたのでご参考ください。
当日のリストはこちら
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
左から マレシャル ラリュー デュプレー マキちゃん |
|
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
上)マレシャルと記念撮影。 下)デュプレー、ラリューが加わってパチリ。 インスタントカメラチェキで何枚かずつとってプレゼントしたら大喜びでした。 |
上)ラリューにデュプレーが加わってパチリ 下)ラリューにもチェキでとってプレゼントしたら大喜び。各々1枚ずつ欲しいと言われて困ってしまいました。とりあえず、もとのチェキの写真をパソコンに取り込んで印刷、エアーメールすることにしました。 フランス語教えてね>e田さん |
マレシャルのワイン とにかく味の伸びやかさが凄いです。果実の凝縮感を楽しむワインで、ピノを楽しむならもう欠かせないです。また、白ワインもほんとに美味しくて早速に注文しましたが、ブルゴーニュブランは既に売り切れてました。 |
ラリューのワイン ラリューのワインは、最初のアリゴテを頂いた時に、なんという透明感溢れるワインだと感激してしまいました。味がボテッとしないで、どちらかというとほんとに凄い透明感を持つのに凝縮感を感じさせて、何とも言えない上品な味わいを持っています。一度飲むとクセになりそうです。 |